クールウィンド

最近、気が付けばこういう感じのものを作ってしまいます。
もちろん、画像(写真)は使っていないので、フォトショのツールを把握する為にガサガサと〆(.. )カリカリ
この記事へのコメント
はじめまして、ぱすたです。足跡から来ました。
いろいろ見てたのですが、このイラストを見てコメントしたくなりました。
すごくきれいです、このイラスト。気がつけば書いてたなんてすごいです^^
史志さんみたいに感じたものを表現できるようになりたいです。
感性やセンスの問題もあると思うのですが、やはり最初は好きなものを
真似することなんでしょうか~?ごめんなさい、突然このようなコメントでm(__)m
いろいろ見てたのですが、このイラストを見てコメントしたくなりました。
すごくきれいです、このイラスト。気がつけば書いてたなんてすごいです^^
史志さんみたいに感じたものを表現できるようになりたいです。
感性やセンスの問題もあると思うのですが、やはり最初は好きなものを
真似することなんでしょうか~?ごめんなさい、突然このようなコメントでm(__)m
Posted by ぱすた at 2006年05月03日 20:47
はじめまして、ぱすたさん!書き込みありがとうございます(^▽^)/
コッソリとお邪魔しているブログの管理人さんからの書き込みがあると、結構緊張しますねぇ(^^;
後ほど私も書き込みしにお邪魔します。
ん~・・・好きなものを真似する・・・ん~・・・・正直、こういう事を真面目にするようになったのは去年ぐらいからなので、偉そうにアドバイスなんてできもしないんですが;;;;
真似と言うより、「自分の感覚に取り入れる」ような事をすれば良いんじゃないかな?って思いますよ。
私は真似をしてしまうと、自分の持っている「色」がだんだんと出せなくなってしまう方なので、「こういうやり方もあるのか・・・」という程度で止めて
必要だと感じた時に、自分の「色」に変えて引き出すようにしています。
って、解かり辛くてすいません(´ヘ`;)
コッソリとお邪魔しているブログの管理人さんからの書き込みがあると、結構緊張しますねぇ(^^;
後ほど私も書き込みしにお邪魔します。
ん~・・・好きなものを真似する・・・ん~・・・・正直、こういう事を真面目にするようになったのは去年ぐらいからなので、偉そうにアドバイスなんてできもしないんですが;;;;
真似と言うより、「自分の感覚に取り入れる」ような事をすれば良いんじゃないかな?って思いますよ。
私は真似をしてしまうと、自分の持っている「色」がだんだんと出せなくなってしまう方なので、「こういうやり方もあるのか・・・」という程度で止めて
必要だと感じた時に、自分の「色」に変えて引き出すようにしています。
って、解かり辛くてすいません(´ヘ`;)
Posted by 史志 at 2006年05月04日 20:32